目標は必要か?

目標は必要か?という話。

 

 

コーチングをやっている以上、

 

必須とされている目標設定ですが、

 

実は、必須ではないということが言われ始めています。

 

 

まず、目的と目標の違いですが、

 

簡単に言うと、

 

目的は、最終的なゴール

 

目標は、目的に至るためのマイルストーン

 

ということになります。

 

 

なので必須なのは、

 

目的であって、

 

目標ではないということです。

 

 

立てた目標はその達成にこだわらず、

 

むしろ状況に合わせて、

 

変化させていくことが重要だというです。

 

 

例えば、起業目的で資格取得を目標にしていて、

 

その資格の勉強を進めていく内に、

 

自分のやりたい方向性が変わり、目的が変わってくるかもしれません。

 

そこで、本来取得を目指していた資格取得にこだわるか、

 

自分の興味が移った資格を取得するのか、

 

どちらを選択しますか?という話です。

 

前者よりも、後者を選択することが目的に近づくことは明らかです。

 

だから、目標は必須ではないということです。

 

 

 

コメント