自己理解

セラピー

手放すのが難しいもの=好きなもの

やめたいけど、やめられない。捨てたいけど、捨てられない。手放せないもの=好きなものという話。自分の好きものと、嫌いなものについて、再度確認をしてみてはどうか?という提案。自分が好きだと思っていたものは、よくよく見直してみると、実は、嫌いだっ...
考え方

身体よりも精神が楽な方を選択する

身体(からだ)が楽なことよりも、精神的に楽な方を選択した方が、自分を肯定できるし、自分ができる人間だと思えるようになる。つまり、自己肯定感が高まり、エフィカシーが高められるということ。例えば、家事や仕事をするのが面倒だいう時、やるか→精神的...
手法

やめたい習慣をやめるには?

昨日、久しぶりにジョギングをしていたのだが、走っている途中に疲れたので、歩くことにした。のんびり歩いていたら、いつも先のことを考え過ぎていることに気がついた。歩いているだけなのに、どういうルートを辿って帰ろうとかを考えているのだ。ただ歩いて...