手法

やってきたこと

インナーチャイルドを癒す

インナーチャイルドを癒やすということについて、自分なりの考えを書いてみようと思う。自分を癒す、自己セラピーを進めていくと、必ず取り組むことになるのが、インナーチャイルドを癒やす、ということである。インナーチャイルドとは、幼い時の体験した出来...
手法

やめたい習慣をやめるには?

昨日、久しぶりにジョギングをしていたのだが、走っている途中に疲れたので、歩くことにした。のんびり歩いていたら、いつも先のことを考え過ぎていることに気がついた。歩いているだけなのに、どういうルートを辿って帰ろうとかを考えているのだ。ただ歩いて...
手法

自分を客観的に見るワーク

コーチング・セラピーでは、いつもと違った視点で物事を見ることが重要であることは、他の記事でも述べていますが、その視点が、自分を客観的に見る視点であることもまた重要なことです。自分を客観的に見る視点では、今抱えている問題を解決する可能性を見る...
手法

癖の治し方

というのは、良い習慣と悪い習慣があります。いい習慣は自分にとって役に立つものなので、止める必要はありませんが、悪い習慣は止めたいと思うことがほとんどだと思います。悪い習慣は癖といいますね。たいていの人は、やめたい癖をひとつは持っていると思い...
手法

身体のリラックスこそが最大の癒し

この記事では身体のリラックスの重要性について、書いてみたいと思います。身体のリラックス言われると、どんなことを想像するでしょうか?・マッサージを受ける・温泉に入って、のんびりする・身体を動かす・ヨガをするというようなことを思い浮かべるかもし...