光と周波数1

光と周波数の話。

 

18年光学機器メーカーでの業務経験がある私が、

 

スピリチュアル的な意味も含めて、

 

物理としての光と周波数の関係について説明する。

 

長くなるため、何回かに分けて書いていこうと思う。

 

 

まず、光というのは、電磁波の一形態である。

 

ラジオや携帯電話は、

 

電磁波を使って送受信をしているが、

 

光もそれらと同じ電磁波の一形態である。

 

 

ただ、光の周波数は、ラジオや携帯電話のものより大きい。

 

ラジオはkHz~MHz、  携帯電話はMHz~GHzだが、

 

我々の目で捉えられる可視光線(虹の七色)は405~790THzになる。

 

電磁波の周波数と波長については、以下の図を参照してほしい。

 

ちなみに周波数と波長の関係は、

 

周波数をfとすると、波長をλとすると、

 

f=c/λ (cは光速)

 

なので、周波数と波長は反比例の関係である。

 

 

次回から、光の性質について説明していく。

コメント