インナーチャイルドを癒す

インナーチャイルドを癒やすということについて、

 

自分なりの考えを書いてみようと思う。

 

 

自分を癒す、自己セラピーを進めていくと、

 

必ず取り組むことになるのが、

 

インナーチャイルドを癒やす、

 

ということである。

 

 

インナーチャイルドとは、

 

幼い時の体験した出来事について、感じたはずの感情が、

 

何らかの原因(ショックや手に負えなかったことなど)で、

 

感情を消化しきれず、(感情を感じきれず)

 

自分の中に残ってしまった、(感情は感じきれいないと残ることがある)

 

その時の感情を感じたい自分が、

 

その時の年齢のまま、自分の中に残っている状態が、

 

インナーチャイルとである。

 

 

だから、インナーチャイルとを癒やすには、

 

その幼い時の感情を感じきってしまうことが、

 

ひとつの方法である。

 

 

それには、催眠療法の手法を用いた、

 

インナーチャイルド療法で、

 

幼い自分を再体験して、

 

感情を感じきる(感情エネルギーを消化する)ことが必要である。

 

 

こういった、原因に直接介入する退行催眠は、効果が高い

 

が、時間がかかるのがデメリットである。

 

 

今の時代は、世界のエネルギーも変わってきているので、

 

退行催眠を使わなくとも、

 

勝手にインナーチャイルドが癒やされている、

 

ことが多いのではないだろうか。

 

 

わざわざ自分の辛い過去に向き合わずとも、

 

先に進むことはできる。

 

先に進んでいけば、いつかは、

 

自分の中にいるインナーチャイルドが、

 

自然に癒やされる出来事が起きて、

 

どんどん未完了の感情が消化されていく、

 

そんな時代になっていく予感がしている。

コメント